2010年2月15日月曜日

胡道  大きな国より

胡道

キクオさんの YouTubeを見た。

キクオさんは 『胡道』 という言葉を使っていた。
いい言葉・・・だ。

胡蝶蘭の道を究めれば 胡道 となる。

胡蝶蘭のよさは なにか ときめかせるものがある。
胡道 は 鼓動 につながる。

鼓動。

こころときめかせながら 
ひとに まごごろを贈る・・・。

胡道を極めた達人が丹精込めて作った胡蝶蘭は 
胡蝶蘭の鼓動と つくった人の鼓動と 贈る人の鼓動が
共鳴しあって ひとつの物語となります。

カタチがあって カタチのないもの
共鳴する 鼓動 をとどけたい・・・・。

話は展開するが・・・

西洋人は NATURE をいとおしく 求める。
日本人は NATURE を 自然 と訳した。
そこにあるもの・・・あったもの・・・それが自然。

中国人は NATURE よりも TAO 『道』 をおもんじた。
そして 日本人は 道(TAO)という言葉 を 道(DOU)という実質に高めた。

自然と道は かけ離れているようであるが・・
あるがままではなく さらに求めるものにまで 高める力
のことをいう・・・
西洋では それを ART といい 芸術 と訳されるが・・

東洋人の持つ 言葉の響きの 『道』 こそが
自分の生命と世界をかけて 自らの宇宙を形成するものである。

あるくから 道になるのではなく
歩こうとする意志が 道をつくる。

ただ わが道(DOU)をすすむ。




大きな国 引用

1 件のコメント:

  1. ブログ開設おめでとうございます!!

    楽しみにしております。

    返信削除

フォロワー